求人のお知らせ
弊社は長野県飯田市を拠点に活動する小さな設計事務所です。飯田市は長野県南部に位置し、人口は約10万人。城下町、宿場町、農村など、歴史的・文化的に多様な地域が存在し、それぞれに特徴的な街並みが形成されています。一方で、他の地域同様、社会が変化する中で歴史的な建物や景観は急速に失われています。さらに数年後にはリニア中央新幹線の長野県駅が飯田市に開業するため、その傾向は加速することが予想されます。

弊社はその流れに一石を投じるべく、開業から一貫してリノベーションに取り組んできました。現在は地道な活動が実を結び、住宅やオフィス、半公共空間といったリノベーション依頼が増えてきましたが、ほぼ1人で業務を行っているためニーズに応えきれていないのが実状です。また、古い建物を利活用するためには、建築設計だけにとどまらず、ソフトの企画・運営も含めた複合的な提案が求められており、当地域においてリノベーションを加速するためにはマンパワーが不足しています。そこで今回、一緒に働いてくれるスタッフ(正社員)を募集します。
業務内容・今後の経営ビジョン
【コンセプト】
地方都市をフィールドにしたリノベーションの実践
【メイン業務】
建築の設計監理。企画構想、設計、工事監理まで一貫して行います。いわゆる「アトリエ系設計事務所」。古民家リノベーションが多い。
【短期的な事業展開(~2年)】
魅力的な建築主を待つのではなく、自らリスクを取ってリノベーションを実践します。その一環として、弊社所有の2つの空き家を自社の企画、設計、運営により事業化します。
1.空きテナントを活用したシェアオフィス 《街場のリノベーション 》

2.古民家を活用したシェアオフィス・簡易宿所 《限界集落のリノベーション》

【中期的な事業展開(~5年)】
・空き家管理
・地域の素材、伝統工芸を活かしたプロダクトデザイン
・アウトドアスポーツイベントの企画・運営
【長期的な事業展開(~10年)】
・「エリアリノベーション」のワンストップサービス
弊社の特徴
【横断的な思考】
私は元銀行員という経歴を持っています。銀行で培った金融や不動産の知識を活かし、意匠系設計事務所の枠組みにとらわれない多角的なアプローチを志向しています。
【成長できる環境】
中小企業は個人の意見が反映されやすく、経営者と二人三脚でスピード感をもって事業を展開できることがメリットです。終身雇用が崩壊し、変化の速い時代において、このような環境に身を置くことで「生き抜く力」を鍛えることができます。弊社の経営規模は年々拡大しており、能力次第で大幅な昇給も可能です。
【独立開業のサポート】
独立志向の方には、元銀行マンとして財務諸表の読み方やビジネス基礎知識をお伝えします。
日々の活動
主にInstagramで発信しています。
https://www.instagram.com/hayashi_kunihito/
求める人物像
・募集人数:1名。
・新卒、中途どちらも可(35歳未満)。
・当面のメイン業務は建築設計となるため、建築デザインに興味があり、製図や工事監理を担当して頂ける方。
・パソコン作業に抵抗ない方。CADでの作業が必須です。これから習得する方も可。
・長く勤めて頂ける方、独立志向の方、どちらも歓迎。
・経歴不問。自分は銀行員から転職したので異業種からの転身も可能です。
勤務条件
・待遇:正社員(試用期間 3ヶ月)
・副業可
・勤務地:長野県飯田市
・勤務時間:原則 9:00~18:00(フレックスも応相談)
・休日休暇:週休2日制、夏季・年末年始休暇など
・給与:22万円~(能力、資格に応じて)、賞与あり
応募方法
SNSのDMか会社HPの問合せフォームよりお問い合わせ下さい