2019-01-15 小正月 小正月の季節です。小正月の風習は田舎でもかなり廃れてきていますが、我が家では昔からの風習を今でも続けており、慌ただしい三連休です。・門松の支柱に雑木を伐って立て掛ける(ワカギ)・短く切ったヌルデの木を半分に割り十二月と書く(オニギ)・餅つき・どんど焼き・正月料理を頂くなどなどご先祖様から連綿と続く行事に思いを馳せ、今年一年の安寧を祈願しました。 ワカギつくり どんど焼き Home › ブログ › よもやま › 小正月 タグ: 年中行事 関連記事 初詣 火のある暮らし 古巣の情景 初詣 古巣の情景